ホーム > 出来ごと > ありふれたノウハウ

ありふれたノウハウ

ありふれたFXの教科書では「損をした状況ではナンピンをすることによって、ポジション全体の価格を低くする」等説明されていたりしますが現実的にはそれはかなり大きな引っ掛けが潜んでいます。

 

ナンピンの仕組みに関して分かりやすく記述します。

 

仮定として100円で1ドルを買ったとします。

 

ドル買いだから円安に進むほど黒字が大きくなるわけですが、思っていたのとは逆に1ドル95円まで円高・ドル安方向に触れたとします。

 

このままの状況でポジションを所有し続けたらプラスになるためには、円高になった分円安に向わなければなりません。

 

赤字は早めにリカバリしたいと考えるでしょう。

 

この状況を打破するため最初に注文したのと同じだけの$を1ドル95円で買い増しする。

 

これで、平均の単価は1ドル=97.50円まで低くすることができる。

 

結果として、2.50円の幅で円安ドル高に進めば、マイナスを失くせます。

 

これが、ナンピン買いの原理です。

 

このような、ナンピンの方法を理解すると、「もっともだ」という風に思うがそう簡単に問屋を卸してくれない。

 

だいたい、95円が下値だということなど、想像できません。

 

仮に、市場がかなりの円高の流れであれば、1ドル95円では下げ止まらずに更に一段の円高ドル安にいくリスクはあります。

 

仮に、1ドル97.50円でナンピン買いをして1ドル=95円までドル安に進んだらナンピン買いした分にも為替差損が生まれることになってしまいます。

 

そういう状況では初めに売買したドルとトータルで、更なる為替差損を被ることになる。

 

それほど、ナンピンは難しいのだ。

 

それならば、為替が自分自身のストーリー展開とは反対の方向にみるみる向う場合いかなる対策でリスクを避ければいいのでしょうか。

 

こういう時には選択する術は2つしかありません。

 

ひとつは潔く、損を確定する事です。

 

別の方法としては、その時点で、所有しているポジションを少なくして、外国為替市場が元のようになるのを大人しく待つ事です。

 

だいぶ大人しい術だと感じる方もいるkもしれません。

 

だが、自分のポジションに為替差損が生じた場合、一番リスクが低い術はこれ以外にはありません。

 

勿論、ロジックのうえではナンピンする方法もありえます。

http://tuura.hatenablog.com/

しかしながらナンピンは、あなたが損失を披っているのに買いポジションを小さくするどころかポジションを積み増していく手法です。

 

この手法では、危険を管理することなど、到底やりようがないと考えたほうがいいです。

 

ナンピンをし続けられればいつかは損失が回復するかもしれません。

 

でも、それ以前に投資資金は足りなくなってしまいます。

 


関連記事

  1. ありふれたノウハウ

    ありふれたFXの教科書では「損をした状況ではナンピンをすることによって、ポジショ...

  2. ちょっとしたケアレスミス

    FX取引の経験の浅い方が為替相場の要を押さえるにはまず取引経験を積み上げていく事...